2025.11.07 NEW
russet(ラシット)
【ショルダー人気NO.1】ラウンドショルダーバッグ
発売以降、常に人気ランキングの上位に君臨している
「ラウンドショルダーバッグ」
同じデザインで素材や大きさが異なる5型をご用意しています。
「どれを選べば良い?」そんなお悩みを持つ方のために、
ラウンドショルダーバッグの持つ魅力を深堀りしてご紹介していきます!
lineup
デイリーに使いやすいハーフムーン型に、
ラシットならではの使いやすさを備えた
ショルダーバッグ。
斜め掛けから手持ちまで、簡単に長さ調節ができ、
スタイルに合わせて雰囲気を変えられます。
約4cm幅のショルダーベルトは安定感があり、
ナイロン素材で色移りの心配もありません。
-

ラウンドショルダーバッグ
外装ファスナーは横位置 -

ラウンド
ビッグショルダーバッグ
外装ファスナーは縦位置
同じ形でも、素材によって重さや、
特徴が異なります。
-

クラウズナイロン
ブランドオリジナルのクラウズナイロンは、
深みのある発色と上品な艶感が魅力。
軽く丈夫で撥水性にも優れています。 -

ソフトレザー
滑らかな手触りと軽やかさが魅力。
しっとりとした質感ながら、驚くほど軽量。
ラシットだからこそ実現できた上質な革です。
-
クラウズナイロン
ラウンドショルダーバッグ
■ナイロンのポイント
・軽量(小200g・大360g)
・弱撥水性があり雨の日にも気軽に使える、お手入れしやすい
・光沢があって高級感がある
★水や汚れに強く、公園やキャンプなどのアクティブなおでかけ用バッグをお探しの方は、クラウズナイロンをチョイスしてみてください。 -
ソフトレザー
ラウンドショルダーバッグ
■ソフトレザーのポイント
・軽量(小340g・大490g)
・本革ならではのくったり感、コロンとしたフォルムでシルエットが美しい
・ソフトレザーが柔らかく体にフィットする
★デイリーに使えて、軽量でかっちりしすぎないレザーバッグをお探しの方は、ソフトレザーをチョイスしてみてください。
ラウンドショルダーバッグと、
ラウンドビッグショルダーの容量目安をそれぞれ書き出してみました。
必要最低限の荷物量でおでかけする方、
バッグ2個持ち派の方におすすめなサイズ感!
高さ18×幅32×マチ9(cm)
《容量の目安》
・500mlペットボトル
・折財布
・ハンドタオル
・ポーチ
・折りたたみ傘
・A5手帳
・スマートフォン(外装ファスナーに収納可能)
↑必要最低限の荷物量でぴったりの容量。
必要最低限の荷物+アルファでお出かけする方、
荷物を一つのバッグにまとめたい方におすすめなサイズ感!
高さ27×上幅43/底幅29.5×マチ10(cm)
《容量の目安》
・500mlペットボトル
・長財布
・ハンドタオル
・ポーチ
・折りたたみ傘
・A5手帳
・スマートフォン(外装ファスナーに収納可能)
↑必要最低限の荷物を入れても、上部にまだ余裕がある容量。

実際に着用した際のサイズ比較
モデル身長156cm
ベルト1本で、ショルダースタイルも、
ワンショルダースタイルも楽しめるデザインのラウンドショルダーバッグ。
ワンショルダースタイルにした際に、
ベルトが長く感じる場合は
動画を参考にしてアレンジしてみてください。
シンプルだからこそ、
季節問わずに持つことができるアイテム。
スタッフコーディネートも参考にしてみてください。
荷物少なめ、カジュアル派の方におすすめ。
バッグの艶感、
大きさがコーディネートのポイントに。
ソフトレザーの質感で、
キチンと感をさりげなくプラス。
ジャケットや、
レディライクなコーディネートにもぴったり。
アクセサリー感覚で持てる華やかさが魅力。
関連ブログ
こちら↓のブログでも、ラウンドショルダーバッグについて細かくご紹介していますので、あわせてご覧ください。
関連ニュース
11月13日(木)23:59まで、
タイムセール&返品送料無料のキャンペーン開催中!
ラウンドショルダーバッグも対象です。
お気に入り
閲覧履歴
カート
ログイン


































































































