TOP > BEARDSLEY(ビアズリー) > ニュース詳細

2025.10.16 NEW

BEARDSLEY(ビアズリー)

スタッフが選ぶ秋の本命ニット

ビアズリースタッフがリアルに選んだ、
今季まず押さえたい5枚。

おすすめポイントをコーディネートと共にご紹介!



▼TAP HERE!




MOCA / BLACK / MINT / YELLOW / PINK
¥23,100 (tax in)
スタッフがニットを持っている写真
ICHIKAWA
YAMAGUCHI:おすすめポイント
毎年買っているFOXウールのニット。 普段スカートを履くことが多い低身長の私にとって この丈がとても合わせやすいです! でも短すぎなくて、下っ腹は隠れるのが安心。 一枚でほどよく華やかに着られるピンクは 発売前からずっと気になっていたので 早速、着ています。

yamaguchi
YAMAGUCHI(153cm/PINK着用)
私はニットを着ると着太りしやすく、 肩の厚みや二の腕の太さやが強調されやすいですが、 こちらのニットはドルマンスリーブのおかげで 肩や二の腕にはゆとりが生まれ目立たず、 袖口のリブの効果でシルエットが引き締まります。 153cmの私が着ると腰骨くらいまでの丈です。
fujiwara
FUJIWARA(160cm/MOCA着用)
このニットはとにかく軽く、そしてふわふわな見ためがかわいい一枚。モカはブラウンとグレーが混ざったような色味で、アラフィフさんが着回しやすいカラーです。 フォックスとカシミア混で、光沢があって上品な印象ですが、おうちで手洗いできる手軽さも推しポイント!

takahata
TAKAHATA(154cm/BLACK着用)
ふんわりと柔らかく、あたたかみのある風合いのニット。 前後どちらでも着られる2way仕様なので、カーディガンにもアレンジ可能です◎ 154cmで腰骨下の丈感。 ワイドパンツやスカート、どんなボトムにも合わせやすいです。


NAVY / BLACK / BEIGE / GREEN / PERPLE
¥24,200 (tax in)
スタッフがニットを持っている写真
ICHIKAWA
HAMANO:おすすめポイント
身幅ゆったりのBIGシルエットですが、ドルマンスリーブで肩から落ち感があり広がって見えないし体型を拾わないのでバストやヒップが気になる方もカバーできて安心です。 お尻が隠れるくらいのショート丈なので細身・ワイドパンツ様々なコーディネートに活用出来ます。

hamano
HAMANO(160cm/GREEN着用)
レイアードスタイルでブラウスやカットソーを裾や袖口から出すと、こなれた印象になりワンポイントの着こなしで表情を変えられます。
hasegawa
HASEGAWA(166cm/NAVY着用)
ゆったりとしたシルエットで体のラインを拾わずに着られます。 私の身長(166cm)でも腰まわりをカバーしてくれる長さ。 また肘から下はリブ仕様でスッキリ見えします。アウターも羽織りやすいです! 襟ぐりも開きすぎないクルーネックデザインで、どんなコーディネートにもすっと馴染みます。

suenaga
SUENAGA(152cm/BEIGE着用)
最初見た時は、 低身長の私だとちょっと大きいかな?と思ったのですが、 お袖がリブになっていて メリハリがつくから ゆったりしてても大きく見えず、 逆にスッキリ見せてくれる! 程よいゆとりが普通のニット着るより オシャレに見えて ぱっと1枚着るだけで楽におしゃれできちゃう。


BLACK / GRAY / NAVY
¥18,700 (tax in)
スタッフがハイネックドルマンニットを手に持っている写真
ICHIKAWA
ICHIKAWA:おすすめポイント
149cmの私がおすすめする、推しニット。 短めの着丈で、裾がアーチ状になっているので、低身長でもインしなくてもバランスがとりやすいです。

MOCHIKOのコーディネート
ICHIKAWA(149cm/BLACK着用)
ワイドパンツやスカートなどボトムを選ばず合わせられます。 ドルマンスリーブで肩周りにボリュームが出づらく、二の腕周りもカバーしてくれます。 編み目が細かいので肌当たりも良く、上品な印象です。
TATSUYAMAのコーディネート
TATSUYAMA(162cm/GRAY着用)
私はスカートを着ることが多いので、前後差のある着丈で前はすっきりと後ろはヒップにかかるほどとバランスがよくスカートにインせずに着られるのがイチオシポイント!

MOCHIKOのコーディネート
MOCHIKO(162cm/BLACK着用)
ドルマンでも縦のラインが残るのですっきり。レイヤードで丈を足すとメリハリがつき、ニットがより映えます。


PINK / YELLOW
¥20,900 (tax in)
スタッフがニットを手に持っている写真
ICHIKAWA
MIZOGUCHI:おすすめポイント
優しく馴染むカラフルニット! 骨格ストレートの私にとっては、体のラインを拾いすぎず、綺麗に立体感を出してくれるのが嬉しいポイントです◎ スッキリ見えする丈感なのでボトムとのバランスを取りやすく、楽ちんに着映えしますよ。

mizoguchi
MIZOGUCHI(156cm/YELLOW着用)
1枚で秋冬の主役になるニットです。 カラフルな糸で編み上げられていて、重たくなりがちな秋冬コーデに優しく馴染みます。 お袖や裾のリブなど細かい部分でメリハリを出してくれるので、楽ちんに着映えする1枚です。
sakata
SAKATA(153cm/YELLOW着用)
色んなカラーの糸がミックスされたニットだけど、ベーシックなカラーの糸が混合しているので派手にならず、シンプル派でも着やすいのが、私の推しニットポイントです!

dazai
DAZAI(162cm/PINK着用)
ミックス糸が可愛いニット。 ワンカラーのピンクだと少し可愛らしすぎるかな?と感じますが、このニットはオレンジやホワイト、カーキの糸などもミックスされ表情があるのでカジュアル感があり、大人も楽しめます。 1枚でも重ね着も楽しめるのが嬉しいです。


PINK / YELLOW
¥20,900 (tax in)
スタッフがニットを手に持っている写真
ICHIKAWA
FURUKAWA:おすすめポイント
私の推しポイントは、ニットなのに着膨れしないこと! ぽっちゃりの私は、ニットを間違えると命とりになります...。 でもこのニットは、薄手なのに身体のラインを拾わず、気になる二の腕や肩幅のラインをカバーをしながらもすっきり着れるんです! 更に、裾のゴムのおかげで苦手なインスタイルができちゃいます。 そしてチクチクが気にならないウールニットなので快適に過ごせます。是非試していただきたいです。

古川
FURUKAWA(158cm/GRAY着用)
裾にゴムが入っていて、インしなくてもイン風に着れるのでロングスカート合わせもおすすめ。シンプルなデザインなので、色違いで欲しくなります!
田中
TANAKA(158cm/BLACK)
ドルマンスリーブで身体のラインを拾いにくいので、華奢な方でも着やすいデザインです。形が可愛くてつい手にとっちゃう一枚です。

大重
OSHIGE(151cm/BLACK)
低身長でもすっきり着れるニット。 袖口がリブでたくしあげやすく、 裾がふんわりしているため インせず着てもお洒落見えするのが推しポイントです! 低身長でもボトムは選ばず、 ワイドパンツからフレアなスカートまで 幅広くご利用いただけます。


PICK UP

BRAND

ブランド一覧

  • 3COINS
  • ai no de
  • baseyard tokyo
  • BEARDSLEY
  • birthdaybar
  • CAPRICEEUX LE'MAGE
  • Chez toi
  • who's who Chico
  • CIAOPANIC
  • CIAOPANIC TYPY
  • COLLAGE GALLARDAGALANTE
  • COLONY 2139
  • COLONY 2139
  • Croisiere
  • Discoat
  • DOUDOU
  • drawingnumbers
  • ear PAPILLONNER
  • eathy_
  • GALLARDAGALANTE
  • gemeil
  • goocy
  • IACUCCI
  • Jena
  • KITO FOREST MARKET SHIMOICHI
  • Kastane
  • La Boutique BonBon
  • LARUTA
  • Lattice
  • LIVETART
  • LOCUST
  • Loungedress
  • Lui's
  • mline
  • mystic
  • natural couture
  • niceclaup outlet
  • nolleys
  • OLIVE des OLIVE
  • Omekashi
  • one after another NICE CLAUP
  • oneme
  • OUTLET
  • pasterip_logo
  • PAPILLONNER
  • prose verse
  • PUAL CE CIN
  • raycassin
  • Remind me and forever
  • RIVE DROITE
  • russet
  • salut!
  • Seemi
  • SHENERY
  • thevon
  • twoles
  • un dix cors
  • w closet
  • Whim Gazette
  • WHO'S WHO gallery

Copyright © PAL Co.,ltd. All Rights Reserved.