体型や環境の変化から着こなしが難しいなど…
リアルなお悩みを、オトナブランドのスタッフがずばりアンサー!
皆さまからいただいたファッションのお悩みを、
着こなしのポイントもあわせてお答えいたします。
おしゃれに見えてお悩みも解決、メリットいっぱいの着こなしをご紹介します!
身長169センチですが、最近のオーバーサイズの服を着たくても似合いません。トップスがゆったりだとだらしなく見え、ボトムスがゆったりだと下半身が膨らんで見えます…。私でも似合うオーバーサイズのトータルコーデを教えていただきたいです!
華奢な方がオーバーサイズを着こなすには柔らかな生地感のアイテムを選ぶのがオススメです。ギマニットは身幅にゆとりがあり着丈も長くリラクシーなオーバーシルエットですが、透け感があることで華奢な上半身も長所としてアピールできます。ボトムは長身を生かしたとろみのあるワイドパンツをセレクト。上下ともゆったりとしたバランスの時は髪型や小物をミニマルにまとめるとバランスが良くなります。
※ Necklace 参考商品
少しハリ感のあるカットソーやブラウスなら細めの体のラインがカバーされると思います。 オーバーサイズの服を着る時は、袖をきゅっとあげて手首を見せるだけでかなり印象が変わります! ボリュームの出やすいワイドボトムのスタイリングにはあまり長すぎない着丈や襟の開きすぎていないものを選んでいただくとバランスも良く着ていただけます。 髪の毛はロングとのことなので、ラフにお団子にして、少し大きめのピアスなど付けると、下半身や細めの上半身より、顔まわりに目線がいくかなと思います!
※ Pants 参考商品
長身をいかして、かっこよく着れるオーバーサイズの柄シャツワンピースがおすすめ。無地よりも柄ものを選ぶことでシルエットが強調されずスタイリングにメリハリがつけやすいです。ボトムはワイドパンツ、シューズはなるべくボリュームのないパンプスや肌見せできるサンダル。ヘアスタイルはローポニーでタイトめにまとめてすっきりみせるのがおすすめです!
全体のコーディネートのカラーをブラックにし、スカートはタイトなものを選ぶことでスッキリとしたシルエットに仕上がります。トップスは前後2WAYで着用可能なので細身の方はVネックを後ろにして頂くと、体型が気になりません。だらしなく見えがちのオーバーシルエットも透け感があることで女性らしい印象に。バッグはトーンの明るいミニマルのものをチョイスし、髪型はアップスタイルにすることで重たい印象を軽減させます。
着丈はゆったりしながらも袖はすっきりとしたデザインを選ぶのがオススメです。ヒップまで隠れる長めの丈感なのでボトムはスッキリとしたパルコレクション名品の”HAKIYASE”が相性抜群。またオーバーサイズのアイテムを選ぶときは足元をヒールなど女性らしいアイテムを合わせるとバランスよくコーディネートできます。 ヘアスタイルがロングであれば、ヘアクリップやバレッタなどでまとめてあげると今年らしいスタイルになりオススメです。
身長が高いので、甘めのデザインやアイテムが似合わず、地味で固い雰囲気になりがちです。ベーシックカラーやモノトーンのすっきりしたアイテムで、マニッシュになりすぎず、女性らしさが同居したコーディネートのコツがあれば、教えてください。
なかなかデザインやカラーで冒険しづらく、マンネリしがちなお洋服選びのポイントは、"素材感"です。 程よい透け感のラミージャケットに、サテンパンツのツヤをプラスすることで、女性らしさを演出することが出来ます。 合わせるインナーは、首元がすっきり空いたカップ付キャミを、タックインして合わせるのがバランスよく見せる秘訣です。 顔まわりにはインパクトのあるアクセサリーを添えて、華やかさもプラスすると女性らしさが引き立ちますよ。
リネン素材のアイテムを組み合わせることで、モノトーンでも程よい抜け感が作れます! 腰回りはすっきりと、裾に向かって華やかに広がるDOUDOUの麻混マーメイドスカートは、長めの丈感で、高身長の方にお勧め。 トレンドのアノラックシャツとシンプルに合わせることで、今年らしい大人な女性のスカートスタイルに。
私も高身長ショートヘアなので甘めのデザインがあまり得意ではありませんが、今大人気のスリットネックジャンスカはしなやかな素材で女性らしさもあり、体型を選ばず幅広い着回しも楽しめるのでおすすめです。 フレアスリーブなど袖にデザインがあるお洋服と合わせると女性らしさを格上げしてくれますよ。 またデコルテや手首は出して必ず女性らしい部分が出るように、襟を抜いたり袖をまくったりなどのワンテクニックを意識した着こなしもおすすめです◎
すっきりとしたシルエットの前開き可能なPhlannèlのサマードレスは、今お手持ちのアイテムと組み合わせて頂くだけで女性らしさを演出してくれる優秀なアイテム。前をすべて閉じてパンツとレイヤードするとスリットから出る異素材の素材感がコーディネートに深みを与えます。開けて羽織りとしてサマーポンチョのようにレイヤードしていただくとIラインを強調し長身を生かしたスタイルに。ウエストマークが可能なのでシルエットも女性らしく、汎用性も高く出番も多いかと思います。
ジレは、ベーシックカラーのブラックをチョイス。 ナチュラルなリネン素材なら、ブラックでもクールな印象になりすぎずお召しいただけます。 ボトムは Iラインを強調できるタイトスカートに。 さりげない裾シアーのデザインがより女性らしい雰囲気に仕上げてくれます。
あなたのファッションのお悩みを
オトナブランドがお答えします!
オトナCLOSETではお客様からファッションについてのお悩みを募集しております。
いただいたお悩みは、今後公開予定のQ&Aオトナのファッション
お悩み相談室ページにてご希望のブランドより回答させていただきます。
詳細、ご回答は以下のアンケートページよりご確認下さい。
たくさんのご回答お待ちしております。
[ 注意事項 ]
・お1人様1回までPC・スマートフォンからのみご回答いただけます。
・アンケートの所要時間は1~5分程度です。
・ご入力いただいたニックネーム(任意)はページに掲載する場合がございます。予めご了承ください。
・回答数が多い場合はいただいた質問の中から選定させていただきます。
・このアンケートは予告なしに終了する場合がございます。