2021.04.07
CPCM(シーピーシーエム)
Grateful Dead / グレイトフルデッド
Grateful Dead (グレイトフル・デッド)
去年から取り扱いが始まり、今もなお根強い人気を誇る
Grateful Deadは伝説のアメリカンロックバンドである。
ブランドを象徴するダンシングベアー。
インパクトのあるスカル。
サブカルチャー"ヒッピームーブメント"の
中心的存在として活躍している。
そんなGrateful Deadから
Tシャツ3型をご用意しました。
どれも一味違うアイテムなので
是非お見逃しなく...
----------------------------------------------------------------------------------
Grateful Deadとは...
【HISTORY】
【伝説のアメリカンロック・バンド、グレイトフルデッド】
グレイトフルデッドコンセプト
What’ s a long strange trip it’ s been.( なんて長くて奇妙な旅だったんだろう) これはグレイトフルデッドの名曲「Truckin,」の歌詞の一部であり、またアメリカでグレイトフルデッド を語るときに最もよく使われるフレーズでもある。1965 年の結成以来、サンフランシスコで生まれた アメリカ史上最大のサブカルチャー” ヒッピー・ムーブメント” の中心的存在として活躍。 流行に左右されず、ラジオでリクエストされるような甘くて短いポップソングを作らず、レコード会社 や聴衆に媚びるようなヒットアルバムを決して作ろうともせず、ただひたすらライブ活動にこだわり 続けてきた正真正銘のライブ・バンド。人権問題、環境問題にも積極的で今までに数多くのベネフィッ ト・コンサートを主催している。 【今日本でも人気の高いジャム・バンドのパイオニアであり、一度も来日をしなかった伝説的なバンド】 1995 年に天才リードギタリスト、ジェリー・ガルシアが急逝するまでの30 年間に2317 回のコンサート を開催。コンサート会場から次のコンサート会場へとVW バスでグレイトフルデッドを追いかけるデッド ヘッズ(グレイトフルデッドのファンのこと)が続出し、日本からも数多くのデッドヘッズがただグレイ トフルデッドのライブを見るだけのためにアメリカへ飛んだ。デッドのライブを見て大きなカルチャー・ ショックを受け、人生観や価値観が変わったという人も多い。今日本でも人気の高いジャム・バンドの パイオニアであり、一度も来日をしなかった伝説的なバンドである。
LINE UP